【TGA 16】豊かな世界と戦闘シーンを描く『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』独占映像!


任天堂は「The Game Awards 2016」を通し、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の海外向け独占トレイラー映像を公開しました。

映像内ではWii U/Nintendo Switch向けに描かれる新たな『ゼルダの伝説』の世界を紹介。広大なマップ環境や戦闘シーン、美しい街並みなどの風景が1分弱にわたって披露されました。本作は2017年にもリリース予定。これまでに判明しているディテールはGame*Sparkが特集するこちらの記事からもチェックできます。

日清、衝撃すぎるブラウザ縦スクSTG『鴨長明の野望』を公開―鴨の超うめえええ!

日清は、同社の製品「どん兵衛 鴨だしそば」と詩人「鴨長明」の時空を超えたコラボレーションとして、縦スクロールシューティングのブラウザゲーム鴨長明の野望~インスタント方丈記』を公開しました。


本作は、当時、祖母の財産を頼りに働かなかったという鴨長明を主人公に、下鴨神社宮司を目指していく作品。鴨長明の好物だという「どん兵衛 鴨だしそば」をゲーム中に取得すると、強力な"鴨の超うめええ砲"を放てるほか、シューティング以外にも正しい和歌を選択するというゲーム部分も。


鴨長明は勝手に弾を撃ってくれるので、プレイヤーは敵の弾幕を避けることに集中できます。『鴨長明の野望~インスタント方丈記~』はPC(Internet Explore 10以降、最新のChrome/Firefox/Safari)/スマートフォンiOS 8.0以降、Android4.0以降)の端末に対応しており、プレイはこちらから可能です。

アラド RMT

『Friday the 13th: The Game』発売延期、対AIのシングルプレイヤー実装も

ゲームデベロッパーGun Mediaより、映画「13日の金曜日」をベースにしたPC/PS4/Xbox One向け新作ゲーム『Friday the 13th: The Game』のリリース延期が発表されました。

これまで2016年秋の発売を予定していた今作ですが、Kickstarterでの新たな告知によれば2017年春へと発売を延期するとのこと。Gun Mediaはこの報告に併せ、オンラインマルチプレイヤーで「13日の金曜日」的体験を楽しめる本作に向け、AIボットを導入したシングルプレイヤーモードの実装についても発表しました。

4本分の追加キーを含む『Friday the 13th: The Game』ベータ版は2016年後半にも配信予定。マルチプレイヤーモードや“Tommy Jarvis”、“Packanack Lodge”などは2017年初頭に、シングルプレイヤーモードは2017年夏にもリリースされる見込みです。Gun Mediaから発表された詳細なスケジュールは以下からご覧ください。

レッドストーン RMT

PS4/PS3『ディアブロIII RoSUEE』日本語版が新価格となって12月8日に新登場

スクウェア・エニックスは、PlayStation 4/PlayStation 3ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション(Diablo III Reaper of Souls Ultimate Evil Edition)』日本語版を、2016年12月8日(木)より、新価格の3,800円(税別)にて販売すると発表しました。

家庭用版・PC版ともに、今なお世界中の多くのプレイヤーが最高の装備を求めてプレイし続けている、ハック&スラッシュの名作『ディアブロIII』ですが、本編と拡張パックがセットとなった『リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション』、そのPS4/PS3版が3,800円の新価格となって登場です。

PS4版はパッケージ版・ダウンロード版の両方が、PS3版はダウンロード版のみが、12月8日より新価格となるので、本作の“中毒性”をまだ体験したことのないPS4/PS3ユーザーは、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。

ディアブロIII RoSUEE 日本語 新価格版

■対応機種
PlayStation 4 / PlayStation 3

■発売日
2016年12月8日(木)

■価格
・PS4パッケージ版&ダウンロード版:3,800円(税別)
PS3ダウンロード版:3,800円(税別)
PS3はダウンロード版のみ新価格での販売となります。

■公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/d3ros/

FF11 RMT

『バトルフィールド 1』壮絶過ぎる海外シングルゲームプレイ!本当の"戦場"がここに

現地時間の9月30日から10月2日にかけて、アメリカ、カリフォルニア州サンディエゴにて行われているTwitchCon 2016。同イベント内にて、EA DICEのシリーズ最新作『バトルフィールド 1(Battlefield 1)』の海外向けシングルプレイヤーゲーム映像が公開されました。

まず、始めに、Major NelsonことLarry Hryb氏が、シングルプレイデザイナーのEric Holmes氏とともに登場し、本作の概要を紹介。その後、先日予告された通り、『バトルフィールド 1』のシングルプレイヤー映像を披露しました。まずは、以前にお伝えした元お抱え運転手の志願兵ダニエル・エドワーズがMark V戦車に搭乗するシーンが収録されており、他の搭乗員との邂逅が描かれています。ここでは、フランスのリベクールを舞台にしているようです。

次に、実際のゲームプレイ映像を収録したシーケンスとなり、戦場の最前線が体験可能です。プレイヤーキャラクターは猛攻に耐え切れず死んでしまったとしても、ゲームオーバーにはならず、違う兵士として、再び戦場に放り込まれます。死んでしまったキャラクターには、Harvey Nottowayや、Dean Stevensonといった名前も用意。第一次世界大戦の凄惨さが伝わる凄まじいゲームプレイとなっています。

バトルフィールド 1』はPS4/Xbox One/PCを対象に、10月21日発売予定です。

メイプルストーリー  RMT

【海外ゲーマーの声】クリア後に流れる「超長いエンドクレジット」いったい誰が読むんだよ!?

ほぼすべてのゲームでお目にかかることになるであろうエンドクレジット。昨今ではエンディングのみでなくゲーム内の項目で任意で閲覧できるタイプも見られていますが、手に汗握るボス戦や物語の結末を見届け、高揚感と共にスタッフロールを眺めてきたゲーマーも数多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回の「海外ゲーマーの声」では、そんなエンドクレジットにいい加減飽き飽きしてしまったと不満を唱える海外フォーラムユーザーの声を紹介します。なお、本記事で紹介する一部の映像にはネタバレが含まれる可能性があるのでご注意ください。

参考: 『Grand Theft Auto V』エンディングクレジット。映像は約36分

「ぶっちゃけ、誰が開発者の名前を全部読むんだよ?ホントに覚えるやつなんているのか?」と強い語気で始まった「Developers. Please stop with the ten minute unskippable credits.(ゲーム開発者よ、頼むからスキップできないエンドクレジットを10分も垂れ流すのは止めてくれ)」は、いわゆる「飛ばせないエンドクレジット」に不満を漏らすユーザーによって投稿されたもの。「何年もかけてゲームを作ったんだから、適当にジュースでも飲みながら観てやれよ」「たしか『GTA V』は20分くらいあって堪えられなかった」「ゲームによるけど、物語や結末が素晴らしければじっと眺めてその瞬間に浸る」と、そこそこに両論分かれるコメントが見られていました。

ゲームも言わばプロダクトであり、様々な形で創作に携わる者達が生み出したひとつの“作品”。その最後の最後であり、開発に関わった人々の情熱が窺い知れるかもしれない「エンドクレジット」は人によっては重要に映ることでしょう。「“開発者への尊敬を払う”行為のひとつとしてクレジットを見ることがある」「最後までやりきるくらい気に入ったゲームなんだから、リスペクトを示しても良いのでは」との声も寄せられ、一部のユーザーからは「ゲーム開発者へのリスペクト」を感じられるコメントが届けられていました。

ツリーオブセイヴァー RMT

『PSO2』4周年&ファンイベント“アークスフェスティバル2016”開催記念!! 酒井智史氏、中川圭介氏、濱崎大輝氏インタビュー

PSO2』“アークフェスティバル2016”開催記念インタビュー
 2016年7月でサービス開始から4周年を迎えたセガゲームスの『ファンタシースターオンライン2』(以下、『PSO2』)。2016年は、エピソード4の配信テレビアニメの放送、やプレイステーション4(以下、PS4)版などもあり、2016年5月に国内同時接続者数が過去最高を記録。その後も『ファイナルファンタジーXIV』とのコラボなど、アップデートにより、プレイヤーを楽しませる施策が行われている。

 本記事では、シリーズプロデューサーの酒井智史氏、エピソード4チーフディレクタープレイステーション4版ディレクターの中村圭介氏、エピソード4ディレクターの濱崎大輝氏に、『PSO2』が4周年を迎えたことに対する感想や今後の展開などをうかがった。

 また、4周年を記念して2016年8月13日に開催されるファンイベント“アークスフェスティバル2016”の見どころも聞いているので、会場に行く人や生放送を観ようと思っている人は要チェックだ!

    アラド RMT